Blue Monday だより -2ページ目

広川太一郎氏ご逝去

R.I.P.



ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
「空飛ぶモンティ・パイソン」“日本語吹替復活”DVD BOX

↑欲しい。しかし,引越しを真剣に考えているこの時期に買うのは危険すぎる。

俺様におすすめしたいamazonからのDVD(←日本語が変だな)

 amazonからのおすすめDVDを久しぶりに見たら,なんか変なことに。


1. 悪魔の墓場 無修正特別版
2. ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 死霊創世記
3. 墓地裏の家
4. クワイエットルームにようこそ 特別版 (初回限定生産2枚組)
5. サッドヴァケイション プレミアム・エディション
6. ドーン・オブ・ザ・デッド ディレクターズ・カット プレミアム・エディション
7. スマイルBEST ゾンビ ダリオ・アルジェント版
8. スマイルBEST ゾンビ ディレクターズカット版
9. 悪魔のいけにえ スペシャル・エディション コンプリートBOX(3枚組)
10. 三木聡監督 スペシャル・ツイン・パック
11. 図鑑に載ってない虫 完全攻略版(2枚組)
12. みうらじゅん&いとうせいこう ザ・スライドショー10 Rock’n Roll Sliders JAPAN
13. 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン(2枚組)
14. やじきた道中 てれすこ ~花のお江戸版~(初回限定版)
15. O.N.アベックホームラン「セプテンバー・ホール~9月の散らかった穴~」


 ゾンビ多すぎ!


ジェネオン エンタテインメント
三木聡監督 スペシャル・ツイン・パック

↑ということでおまけディスクだけ欲しいんだがどうしたものか・・・。持っていない人には,どちらも傑作なのでお徳だと思いますよ!

ま,まじかよ?!

マイブラがついに来日!FUJI ROCK FESTIVAL '08の出演者第1弾が発表


 野外で聴きたいかは別にして,これは凄いですなあ。早くアルバム出せっつーの。


My Bloody Valentine
Loveless

↑代表作。そういえば今は『愛なき世界』っていう邦題はないらしいですね。どうでもいいですが。

Songs to Remember / Scritti Politti

Scritti Politti
Songs to Remember

 柔らかい過激派,とでも言っておこうか。

 80年代初頭までのイギリスの音楽シーンは,本当に色んなタイプの音楽を生んだ。パンクロックの登場によって1度ゼロまで戻ったのが良かったのだろう。しかし,パンクと同じことをやっていてはまた同じことの繰返し。そんな中で思想的に大きな影響を持ったのがポストモダーン,というかポスト構造主義というかそういうの。共産主義の幻想が壊れ始め,資本主義は私達を幸せにしてくれない。そんな時代でもあったのだろう。


 Scritti Polittiのこのアルバムは,白人が黒人音楽にどう影響を受けるべきかの答えの一つとなる優れた作品だ。黒人音楽というのは,基本的に宗教色が強い。しかもキリスト教だ(もちろん例外は多い)。そんな中で新しい価値観を探して黒人音楽(ここではソウル)を換骨堕胎し,ポストモダーンの価値観で再構築したものがScritti Polittiの1stだ。この真っ白なジャケットを見るが良い。


 「Jacques Derrida」(フランスを代表する,というか20世紀を代表するポスト構造主義者の1人)なんてもろな曲もあるのがちょっと露骨過ぎてどうかと思う時期もあったけど,はやりこれが最高傑作でしょう。



Scritti Politti
Early

↑1st以前のシングルの音源を集めたCD。初期はもっと過激だった。こちらも最高。


 このバンドも,変遷を辿ると面白いバンドです。活動30年弱でアルバムが5枚しかないですけど。


Never Mind the Bollocks Here's the Sex Pistols

The Sex Pistols
Never Mind the Bollocks Here's the Sex Pistols

 ロックが今でも音楽ジャンルとして活況にあるかと言われれば,正直よくわからない。でも,個人的に思うのは,Sex Pistolsがいなかったら,ロックなんてもうとっくに死んでたと思う。70年代の後半にじわじわと。King CrimsonやLed Zeppelinの死と同じくしてだ。


 今の耳で冷静に,この唯一のアルバムを聴くと,意外とテンポが遅い。そんなにうるさくもない。でも,本当に最高だ。ボーカルのジョニー・ロットンは,解散のタイミングやその後の活動を見ると,実はかなりの知性派だということがわかる。しかし,ここでは偽悪的と言えるまでにはみ出しモノを演じ,社会をコケにして敵に回し,私達にわかりやすい知性を見せることなく噛み付いてくる。


 しかしそれらはおそらく演出。そう,Sex Pistolsとその音楽は,基本的には魅せ方の芸術だ。同期のClashの音楽の誠実さと聴き比べてみればよい。こいつらは聴き手ですら皮肉に突き放してくるから。


 1枚で解散して良かったと思う。つまんない曲も中にはあるが,それも含めて最高の1枚。


セックス・ピストルズ
SPANK~オリジナル・ブートレグ・フォーマット

↑1stのデモレコーディング集。こちらは1stほどプロデュースされておらず,聴きづらい反面,よりカオティックな感触。どちらが好きかと言われると,どちらも好き。

スカパー!メモ0803

シアターテレビジョン・・・プロペラ犬「マイルドにしぬ」 →水野美紀!

               ペンギンプルペイルパイルズ「ゆらめき」 →坂井真紀!

               5ヶ月シリーズ[劇団夢の遊眠社傑作選 #1] 野田秀樹作・演出「小指の思い出」



 こんなもんでしょうか。


 シアターテレビジョン以外にあまり観るのなくなってきた。

 で,ちょっと引越し考えてるんだけど,都内に引っ越したら多分スカパー!入らないんですよね。となると集合のBSアンテナでe2byスカパーにするか。DRMウザいけど・・・と思ったら,e2byスカパーにはシアターテレビジョンは無いのね。う~ん,困った。



平安伸銅工業
平安伸銅工業 ヘイアン 強力家具転倒防止ポール L 2本入 NEQ-50

↑引越しするときに備えて俺様用メモ。今度こそ買おう。うちのCDラックが転倒したら多分死ぬからな。

最近スパムコメントが多いんだけど・・・

 やっぱりエロは偉大なんすかね。


ホットエンターテイメント
農家の義母II

 ためしに貼ってみましたが,買う人いるんでしょうか。画像は小さめで自粛。ていうか,このタイトルは何?

サマソニ

サマーソニック08 出演者第一弾発表



 セ,セックス・ピストルズ?!まだやってんの?


 ディーヴォとポリシックスっつーのも素敵。

Fan Service ~Prima Box~

Perfume, 木の子, 沖山優司, 中田ヤスタカ
Fan Service ~Prima Box~(DVD付)

 Perfumeの初期のシングルは入手困難だった。そこで再発。再発は再発でもファンサービスとしてDVDのおまけを付けたもの。


 個人的には,彼女らの(上京後の)最初のシングル「スウィートドーナツ」は,アイドル全開のトホホな曲で,いまいち好きじゃない。で,ここに収録された全8曲の中身はどうかというと,アルバム収録曲が3曲,別バージョン1曲,そしてここでしか聴けない4曲だが,正直その4曲からもアイドルっぽいイメージは濃厚に残る。「おいしいレシピ」はアイドル曲としてはなかなか素直に楽しめるかな。「ジェニーはご機嫌ななめ」のカバーも中々。うん,悪くはない。でもファン向けの記念品みたいなもんだね。でも買いましょう。



Perfume
GAME(DVD付) 【初回限定盤】

 さあさあ,黙って予約!

Roxy Music / Roxy Music

Roxy Music
Roxy Music

 しかしこの一連のRoxy Musicのジャケットはなんとかならんのだろうかと思う。中学生買えないっつーの。


 それはいいとして,Roxy Musicの1stである。ブライアン・フェリーとブライアン・イーノという二人のブライアンを筆頭に,サックスのアンディ・マッケイ,ギターのフィル・マンザネラ,ドラムのポール・トンプソンと錚々たるメンバーが揃った作品だ。

 こう書くと,何やら素晴らしいミュージシャンの集まりのようだが,残念ながらこの時代のヒットチャートに昇るようなバンドで最もヘタクソなバンドがこのRoxy Musicだった。


 50年代から60年代前半の胡散臭いSF映画の効果音のような電子音やらプープーと吹いているだけのサックス,ジャカジャカ言ってるだけのギター等々,ただのアマチュアである。肝心のボーカルも,さすがにKing Crimsonのオーディションを落ちただけのことはある実力だ。要するに下手。


 しかしこのバンドのこの作品は,今の耳で聴いても,極めて斬新である。このバンド,はじめから本物を目指していない。紛い物とか虚飾という言葉がよく似合う。ありがちなロックンロールやサウンドトラック的な曲,スタンダード風の曲を”リメイク・リモデル”して提示するのだ。90年代以降のポピュラーミュージックを先取りしまくりである。基本的に思想性皆無のところも最高。


 ただ残念ながらこの異形のバンドも直ぐに形を変えてしまう。より完成度が高まった2nd発表後にイーノがクビになってしまう。「1つのバンドに2人のノンミュージシャンはいらない」というフェリーの有名な発言でも知られるこの脱退劇を経て,バンドはよりヨーロッパ的耽美主義に傾倒していく。そしてフェリーは独自のダンディズムでまた違ったファンを獲得するのだ。(個人的にはカッコよくなりきれない,どこか間抜けなフェリーの美学も好きだ。)


Roxy Music
For Your Pleasure

↑イーノ在籍時の最後の作品。今聴くとアンビエントの萌芽も。これはこれで一つの完成形だと思うので,結果的にはイーノの脱退は良しとしたい。